Nutrition

部門の紹介

患者様の栄養状態にあわせた食事を提供する事により、早期回復・合併症の予防を図り、栄養面から治療をサポートしている部門です。

基本方針

栄養科では、皆様に満足いただける食事の提供に努めています。

おいしく安心して安全に食べて頂けることを大前提に徹底した食材管理・調理を行っています。

業務内容

入院患者様の栄養管理

入院時に全患者様の栄養スクリーニングを行い、栄養不良リスクがある方には早期の栄養介入を行っています。

療養食の提供

一般食の他、基礎疾患(糖尿病、高血圧症、腎臓病、貧血など)を有する方の療養食にも対応しています。
アレルギー食の対応、幼児食も提供しています。

食事の提供について

温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で提供できるよう、専用の運搬車にてベッドサイドへお届けします。

食事に関するご相談

入院中のお食事について、ご質問やご相談されたいことがあれば、常駐の管理栄養士がベッドサイドまで、お伺いいたします。骨折などで治療中の患者様には骨を強くする食事についてアドバイスを行っています。

栄養食事指導

医師の指示のもと、値用に必要な食事療法について、外来・入院とも栄養指導を行っています。

食事の提供形態

  • 患者様の身体の状態、咀嚼、嚥下のレベルに合わせたお食事を提供

    患者様の身体の状態、咀嚼、嚥下のレベルに合わせたお食事を提供しています。常食/粗刻み食/刻み食/極刻み食/ペースト食/ソフト食のほか、嚥下訓練食も用意しています。

    主なお食事

    • 画像:常食

      常食

    • 画像:粗刻み食

      粗刻み食

    • 画像:刻み食

      刻み食

    • 画像:極刻み食

      極刻み食

    • 画像:ペースト食

      ペースト食

    • 画像:ソフト食

      ソフト食

  • 他部門とも連携した、最適な栄養補給の取り組み

    患者様の体調に合わせて食事摂取量が低下されている場合は栄養補助食品を、飲みこみづらい場合はとろみ剤の使用など、他部門(病棟看護師、理学療法士等)とも連携して、入院中に必要な栄養を補給できるように取り組んでいます。

    他部門とも連携した、最適な栄養補給の取り組み

特色

  • 食を楽しむ!様々な取り組み

    朝食の選択方式、イベント食、全国ご当地メニューなど様々な食のサービスを用意して、食の楽しみを感じて頂けるような取組みを行っております。

    • 画像:行事食
    • 画像:行事食
    • 画像:行事食
  • バランスのよい栄養補給を考慮した献立表

    本館談話室・別館談話室に献立表(一般食)を掲示しています。献立表は、こちらからダウンロードもできます。

診療科・部門紹介 About