Interview 先輩インタビュー

外来看護師(本館)
K.Wさん《2024年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
患者さんが、どうして来院されたのか症状を問診することから始まります。飲んでいる薬や既往歴も確認しますね。
診察の介助や、骨折があればギプスを巻いたり、整復が必要ならサポートします。整形外科ならではの業務も多く、骨粗しょう症の予防注射やリウマチ治療の注射指導も担当します。 -
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
以前も整形外科で病棟勤務をしていたんですが、親の介護があって夜勤が難しくなったんです。日勤だけの病院を探していたところ、ここは交通の便もよく整形外科の経験も活かせるので選びました。
-
整形外科の魅力は何ですか?
患者さんが手術やリハビリを経て元気になっていく姿を見られるのが整形外科の魅力だと思います。
-
印象に残っているエピソードはありますか?
ここの整形だからというわけではありませんが、やっぱり患者さんが目に見えて良くなっていく瞬間が嬉しいです。『ありがとう』と言われるとやりがいを感じますね。
-
普段の仕事で意識していることは何ですか?
病院は医師やリハビリスタッフ、事務スタッフなど様々な職種の人が関わって成り立っています。患者さんをできるだけスムーズに診察・検査へ導き、待ち時間を減らすよう連携を意識しています。
患者さんは不安な気持ちで来院されるので、高圧的な印象を与えないよう、言葉遣いに気をつけています。待ち時間のことをご指摘いただくことがありますが、それでもリピーターの患者さんから『ここが信頼できる』と紹介いただけると嬉しいですね。 -
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
入職当初は電子カルテが初めてで戸惑いましたが、先輩方が根気よく教えてくれました。今は少しずつ慣れてきましたね。困ったときに、すぐ助けてもらえる環境です。年代も30〜50代が多く、ベテランスタッフも多いので、聞きやすい雰囲気です。
-
これから挑戦したいことはありますか?
入職してもうすぐ1年になります。ここでは整形外科ならではの幅広い業務を経験できますが、まだ挑戦できていないこともあります。最近は一人でできる業務も増えてきたので、今後はさらに効率よく、スムーズに対応できるようになりたいですね。
-
サカ緑井病院を一言で表すと?
他の病院と比べて、有給休暇が取りやすいと感じています。特に家庭を持っている方や、小さいお子さんがいる方にとっては、急な発熱などで休むのが難しいこともあると思いますが、当院では『大丈夫、休んでいいよ』と理解を示してくれる、自分がそのように支えてもらった経験があるからこそ、他のスタッフにも同じように協力し合っています。また、残業が発生することもありますが、残業日が曜日ごとに決まっているので、全員が毎日残業するわけではありません。残業がない日は定時で帰ることができるので、プライベートとのバランスも取りやすいです。サービス残業のようなことはなく、働きやすい環境が整っています。
-
求職者へのメッセージをお願いします!
地域に根付いた患者さんから信頼されている病院です。
看護師だけでなく、医療全体として質の高いサービスを提供できるよう努めています。私もここで成長しながら、患者さん一人ひとりに寄り添っていきたいと思っています!

病棟看護師
Y.Dさん《2023年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
手術前後での患者さんのケアや日常活動の介助、医師の処置(ガーゼ交換等)のサポート、ギブス巻きなどです。
-
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
もともと1年目のときに整形外科で働いたことがあって、その経験もあって整形はやっぱり興味があったんです。実は急性期と慢性期、両方の病院を経験しましたが、自分には急性期の方が合っているなって感じていました。患者さんの回復が目に見えるのが嬉しいんですよね。
あとは、転勤で家の近くで働ける病院を探していたことも大きな理由です。それに、ここは中途採用向けの教育体制があると聞いて、安心してチャレンジできるなと思いました。 -
整形外科の魅力は何ですか?
整形外科って、患者さんとコミュニケーションがとりやすいんです。骨折や関節の手術で来られる方は痛みはありますが、しっかりお話ができる方が多いので、気持ちを直接聞けるのがいいなと思います。急性期は、患者さんが日に日に良くなっていくのが目に見えるのが嬉しいですね。一日単位で「昨日より痛みが軽くなった」っていう変化がわかるんです。慢性期ではなかなかそういう変化は少なかったので、私はこういう“動き”がある方が好きだなって感じます。
-
印象に残っているエピソードはありますか?
「昨日できなかったことが今日できるようになった」という瞬間は、やっぱり嬉しいですね。
患者さんの頑張りがあってこそですが、その一歩を引き出すために、自分の工夫が結果につながるのは、整形外科ならではのやりがいです。ただ声をかけたりサポートするだけでなく、ケアの工夫など、少しでも患者さんが前に進むための“きっかけ”をつくれたと感じられるのは、この仕事ならではのやりがいですね。 -
普段の仕事で意識していることは何ですか?
患者さんや自分が悩んでいること、困っていることは、一人で抱え込まず、すぐに周りに声をかけて解決できるように心がけています。この病院は看護師同士のカンファレンスや意見交換の機会が多く、前の病院よりも発言しやすい雰囲気があるので、一人でも意見を発信しやすいと感じます。一人で悩むんじゃなくて、みんなで考えられる環境なので、「ちょっと相談してみよう」って思えるんですよね。リハビリスタッフとの連携もすごく密なんです。昼間はリハビリの方が患者さんをしっかり見てくれていて、夜はその情報をもとに私たち看護師が「じゃあ夜はこう動いてみよう」とか「もう自立でいいかな?」って判断しています。逆に、私たちから「夜こんな様子でしたよ」ってフィードバックもできるので、お互いにしっかり患者さんの様子を共有できています。
-
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
ここは、すごく相談しやすい雰囲気がありますね。困ったときはすぐ誰かに聞けますし、看護師同士のコミュニケーションも活発です。年齢層も幅広くて、20代後半から60代までいて、経験豊富な方からは学ぶことがたくさんありますし、整形が初めての方も多いので、お互いにフォローし合える感じです。
-
これから挑戦したいことはありますか?
整形外科という専門分野に関わっているので、知識をどんどんつけていきたいです。
今まで見たことがない処置や技術も学びたいですし、ここには骨粗しょう症の治療に詳しい方や、手術室経験者がいて、「手術のときはこういうことをしているんだよ」と教えてくれることもあります。
そういう先輩たちからいろいろな知識を吸収して、まずは幅広いことができる看護師になりたいです。そして、整形のどの分野についても理解を深めていけるようになりたいと思います。 -
サカ緑井病院を一言で表すと?
「チームワークがいい職場」です。
患者さんを支えるために、看護師もリハビリもみんなが一緒に考えて、一緒に動いています。その一体感が、サカ緑井病院の魅力だと思います。 -
求職者へのメッセージをお願いします!
ここは、毎日入院や手術もあって、夜は救急もとるので忙しさはあります。でも、その分やりがいも大きいですし、何よりスタッフのみなさんが本当に優しくて明るいんです。あと、休みの希望も通りやすいし、それぞれが自分らしい働き方をできていると思います。
あとは「働きやすさ」ですね。休みの希望は通っている印象です。それそれが働きたいように働けていると思います

病棟看護師(人工関節センター)
Y.Kさん《2024年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
病棟看護師として、入院される患者さんの対応から手術後のケア、入院中の患者さんの状態管理まで幅広く対応しています。整形外科の病院での勤務経験はありませんでしたが、急性期の患者さんと関わることが多いため、素早い判断力や柔軟な対応が求められます。前職では急性期や救急対応の経験を積んできたため、その経験を活かし、整形外科という新しい分野の専門性を高めるべく日々の業務に取り組んでいます。
-
整形外科の魅力は何ですか?
急性期の病棟なので、患者さんの入院期間は短く、手術後の回復過程を目の当たりにできる点が大きな魅力です。退院していく患者さんの姿を見届けることができ、回復していく様子を、より近くで感じることができるのは、この仕事ならではのやりがいだと感じています。特に、2週間ほどで回復していく患者さんを見て、改めて人間の回復力の凄さに感動しています。
-
普段の仕事で意識していることは何ですか?
日々の業務の中で優先順位をつけ、朝の時点でタイムスケジュールをしっかりと組んでおくことを意識しています。急な変更があっても、業務が滞らないよう段取りを組んでおき、スピード感を大切にしています。日勤は特に時間が限られているので、時間内で自分の仕事をしっかりこなすことが求められます。
患者さん一人ひとりに対して、堅苦しくなく、ほぐしすぎずを意識しています。患者さんの年齢層も学生から高齢者まで幅広く、状況に応じて対応方法を変えることが大切です。声をかけやすい雰囲気でいることを意識しています。 -
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
職場全体の雰囲気は協力的で、テキパキと仕事をこなすスタッフが多いため、スムーズに業務を進めやすい環境です。先輩や同僚への相談がしやすく、分からないことがあればしっかりと教えてもらえるので、安心して業務を行っています。病院全体での勉強会もあり、スタッフ間での情報共有が活発で、専門的な知識を深めることができます。お互いの経験やスキルを尊重し合い、協力して患者さんのケアに取り組んでいるので、チームワークも非常に良いです。
福利厚生も充実していると思います。年間休日が多く、十分な休息を取ることができるのは、クリニックではなかなか実現できない点だと思います。スタッフの希望をしっかりと聞いてもらえるため、働きやすさが感じられます。2交代制で、夜勤や長時間の拘束もありますが、次の日には必ず休みが取れるため、予定を組みやすく、プライベートの時間もしっかり確保できます。このような働きやすい制度が整っている点も、当院を選んだ理由の一つです。 -
これから挑戦したいことはありますか?
まだ職歴は短いため、ここでの経験を積んで、今後さらに整形外科の分野での経験値を高めていきたいと考えています。特に、手術後のケアやリハビリとの連携を深めていき、患者さんにより良い治療を提供できるよう努力していきたいと思っています。
-
サカ緑井病院を一言で表すと?
オペに特化した病院です!
-
求職者へのメッセージをお願いします!
整形外科は患者さんの年齢層が非常に幅広く、患者さんの疾患やバックグラウンドを考えながらケアを行うことが求められます。そのため、単に整形外科の知識だけでなく、患者さん全体を見渡し、必要なケアを提供する力が養われます。糖尿病や高血圧など他の疾患を持っている方も多いため、トータルで患者さんを見守ることができる貴重な経験を積むことができます。学びながら成長できる環境が整っている職場です。

理学療法士
I.Yさん《2022年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
今の職種については、スポーツをしていたことがきっかけで知りました。
調べていくうちに理学療法士という職業に魅力を感じたのと、元々人と接することが好きだったので目指すようになりました。 -
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
大学時代の実習でこちらの病院にお世話になりまして、働く皆さんの姿であったりとか、向き合える環境というものにすごく惹かれたからです。
-
整形外科の魅力は何ですか?
幅広い年齢層や疾患に対応出来ることですかね。それに対応していくことでスキルアップできるなと感じています。
-
印象に残っているエピソードはありますか?
実際リハビリさせてもらうことで、患者さまの表情が明るく変化していくっていう姿に喜びを感じたところが大きいかなって思います。やっぱり患者さんと密に接することが多いので、ご本人さんであったりご家族であったりとコミュニケーションを取りながらよくしていくっていうのを実感できるのが、この職業の魅力かなと思います。
-
普段の仕事で意識していることは何ですか?
患者さんももちろんですが、職種間で相手の立場を考えて発言や行動をするようにしていますね。
-
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
小さなことでも相談しやすかったり、経験年数関係なく何でも相談できて、その中で挑戦したいことができれば、それを実行に移せるような環境が整っていると思います。
-
これから挑戦したいことはありますか?
基本的に、急性期リハビリテーションをさせていただいているのですが、医療もどんどん変わっていくものなので、それに対応できる知識であったり技術というのはより身につけていきたいなと思っています。
今は骨粗鬆症に対するリハビリテーションの取り組みが院内でも積極的に行われていて、私もそこに関わっていきたいと思い最近マネージャーの資格を取得したので、活かせていければと感じています。 -
サカ緑井病院を一言で表すと?
地域(安佐地区)に根付き、寄り添う病院だと思います。これからも地域の皆さんを支えていきたいです!
-
求職者へのメッセージをお願いします!
当院を目指す方にとって、当院の環境は、整形外科領域のリハビリテーション知識や技術についてしっかり学べる、よい成長の場になると思っています。向上心を持って高め合える職場でもあるので、ぜひ挑戦してみてください。

理学療法士(人工関節センター)
S.Kさん《2022年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
外来および入院患者さんのリハビリテーションを担当しています。主に膝などの手術後のリハビリをを行っており、手術後は筋力が低下しやすいため、機能回復を目指したリハビリを行っています。術後の患者さんは、腫れや痛みが強く出ることもあり、そういった症状へのケアや安心感を提供することも大切な役割です。
-
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
もともと整形外科で勤務したいと思っていたので、いろいろな病院を見学したり面接を受けたりしましたが、その中で、サカ緑井病院が一番雰囲気が良く、上司と部下が気さくに話していて、風通しが良いと感じました。
-
整形外科の魅力は何ですか?
整形外科の魅力は、回復をサポートする中で、患者さんから感謝されることが多い点です。喜んでいただける瞬間が多く、やりがいを感じます。
また、この病院の魅力的な点は、術後から退院後の外来リハビリまで、患者さんの経過を長期間にわたりしっかりとサポートできるところです。整形外科でオペを行い、幅広い患者さんに対応できることも大きな魅力のひとつです。 -
印象に残っているエピソードはありますか?
術後の患者さんから感謝の言葉をいただくと、毎回とても嬉しく印象に残ります。患者さんの回復に貢献できたことが実感でき、モチベーションにつながります。
-
普段の仕事で意識していることは何ですか?
術前・術後において、患者さんの気持ちに寄り添いながら、手術への不安を軽減できるような態度でコミュニケーションを心がけています。手術が怖いという気持ちは多くの患者さんに共通しているため、安心感を与えることが大切です。痛みの原因や回復過程についてしっかりと説明することで、患者さんが安心して治療に臨むことができるようにしています。
また、治療方針は患者さんの退院後の生活を見据えて、病棟看護師や医師と密に連携しながら決めています。手術前と同じように動けるようになることを目標に、患者さんの状態をしっかりと確認することが大切です。術前には十分な問診を行い、患者さんからの情報を丁寧に聞き取ることが欠かせません。この「聞く力」が患者さんにとって最適な治療につながると感じています。 -
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
困ったときにすぐ相談できる環境があり、上司と部下の関係が非常に良いです。スタッフの年齢層は40代〜30代が多く、若手の20代もいますが、どの年代ともコミュニケーションが取りやすく、雰囲気がとても良いです。
-
これから挑戦したいことはありますか?
整形外科の専門分野をさらに深掘りしたいと考えています。また、認定理学療法士の資格取得にも興味があります。自分自身の知識をさらに深めていきたいです。今は中間的なポジションにいるので、教えたり学んだりすることを通じて、より一層成長していきたいと思っています。
-
サカ緑井病院を一言で表すと?
地域に寄り添い、患者さんの回復と健康を支える病院ですね。
-
求職者へのメッセージをお願いします!
当院では、スポーツ障害から術後のリハビリ、高齢者の運動機能向上まで幅広く対応しています。
理学療法士として成長できる環境が整っており、雰囲気もとても良いです。また、休みも取りやすく、職場の人間関係が本当に良好です。

診療放射線技師
S.Kさん《2024年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
レントゲン、CT、MRI、骨密度などの撮影業務を担当。医師からの依頼を受けて、迅速かつ正確に検査を実施し、特に問題がなければ画像を提出します。検査結果をもとに、もし異常が見つかったり、緊急の状況が発生した場合は、速やかに医師に連絡をし、後続の業務がスムーズに進むよう意識しながらサポートしています。
当院ではさまざまな検査機器を使用しており、それぞれの機器に対する理解が重要です。撮影技術は患者さんの診断結果に大きく影響するため、確かな知識と技術を習得することが不可欠です。撮影技術は患者さんの結果に大きな影響を与えるため、常に正確さを心掛けています。 -
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
前職でお世話になった先生の紹介がきっかけで、この病院に興味を持ちました。先生が接しやすく、アドバイスをいただけることで安心感がありました。先生と一緒に骨密度の研究やデータ抽出なども行っており、学びの機会が多い点も魅力です。
-
整形外科の魅力は何ですか?
撮影技術が直接的に画像に影響を与えるため、自分の技術を向上させることで、患者さんの痛みを軽減し、より正確な結果を提供できる点に魅力を感じています。看護師さんほど患者さんと密接に接する機会は少ないですが、その分、慎重に業務を進め、責任感を持って診断に貢献できるよう努めています。
-
印象に残っているエピソードはありますか?
術後の患者さんからの感謝される言葉は嬉しいですし、毎回印象に残ります。
また、患者さんと話していると、「重症ではないから安静にしておけば大丈夫」と思うことでも、患者さんにとっては生活に大きな影響を及ぼしている場合もあります。「大丈夫」って軽く言ってしまいそうなことでも、患者さんの気持ちを考えて慎重に対応するよう心がけています。 -
普段の仕事で意識していることは何ですか?
外来および入院患者の撮影業務を担当し、手術前後の定期検査や急患対応も行っています。手術室に入って後の撮影や、定期的な検査にも対応し、患者さんに負担がかからないように細心の注意を払いながら作業します。特に高齢患者や体調に不安がある患者に対しては、配慮をもって撮影を行い、患者の状態に合わせた最適な撮影方法を心がけています。
-
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
困ったときにすぐに相談できる環境が整っており、他職種の方々もとても協力的です。みんなが忙しくて相談しづらいということもなく、気軽に質問できる環境が整っています。
-
これから挑戦したいことはありますか?
他部署との交流を深め、互いに理解し合い、思い込みをなくすことで、よりスムーズに患者さんのケアができるようにしたいと考えています。スタッフ間の連携を深めることで、患者さんにとってもより良い環境を提供できると思います。
-
サカ緑井病院を一言で表すと?
地域に根差した病院ですね。根ざさないと中小病院としてやっていけないと思います。
-
求職者へのメッセージをお願いします!
整形外科の手術に興味がある方には、非常に学びが多い環境です。過度に忙しくはなく、患者さん一人ひとりにしっかりと寄り添った対応が可能です。大病院など多忙さにより、患者さんと十分に向き合うことが難しいと感じている方にとっては、時間的な余裕を持ちながら、患者さんと向き合う時間も大切にできる環境です。

医局秘書
H.Nさん《2022年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
医師事務作業の補助・診察予約電話対応・カルテ入力が主で、先生の診察(外来)時は診察に同席しています。外来時以外は、事務所内のパソコンで書類整理や電話対応をします。
-
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
前職で一般事務をしている中で、「何か新しいことに挑戦してみたいな」と感じたのがきっかけでした。今の業界に関連するような資格は持っていなかったので、未経験で働ける場所を探していて、当院をみつけたというのが一番の理由です。未経験でも指導をしっかりしてもらえるので、とても魅力的に感じました。
-
整形外科の魅力は何ですか?
幅広い年齢の方と接することが出来るところでしょうか。
診察に同席させていただくなかで思ったのは、患者さまの大変な時期から回復していく様子をより近くで感じられるところが、魅力ややりがいに通じます。 -
印象に残っているエピソードはありますか?
特に印象的だったのは学生の患者さまですね。
運動系の部活動をされている患者さまで、すごく明るく元気に診察にきてくださっていたのですが、経過がよくなく、もう一度手術が必要であることをお伝えした際に涙を流す姿を見て心が痛みました。ですがその後は手術やリハビリをとても頑張っていて、その姿に寄り添うように我々も治療を続けた結果回復につながり、治療終了時には将来の夢を語ってくれるくらいまた前向きになっていったので、とてもうれしい気持ちになったのを覚えています。 -
普段の仕事で意識していることは何ですか?
やはり患者さまは強く症状が出ているつらい時期にお電話や来院をされているので、どうしても強い口調になってしまわれる方が中にはいらっしゃいます。そんな患者さんの気持ちに寄り添った対応ができるよう、いつもご本人のお気持ちを想像しながら接しています。
-
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
例えば患者さまからご質問を受けた際には先生にまずお伺いをし、そのご指導のもと患者さまに対してご案内などをします。そのため秘書の立場というのは、自分で判断し動くのではなく相談がついて回るものなので、確認やご報告といったことを大切に、とにかく取りこぼしのないように気を付けているのですが、そういった話を聞きやすいように普段から気遣ってくれるような、そんな環境だと感じています。
-
これから挑戦したいことはありますか?
未経験で入っているので、医師事務作業補助者の資格や、医療事務の資格取得に向けて今勉強しているところです。本がとにかく分厚くて、仕事と勉学の両立というのがなかなか難しいですが、頑張っていきたいです。
-
サカ緑井病院を一言で表すと?
すごく悩んだのですが、「患者さまを支える地域の病院」という言葉が一番合うんじゃないかなと思っています。総合病院はどうしても「行きづらい・入りづらい」とハードルの高い印象を持たれがちなのですが、当院では予約なしでも診察を受け付けているのでそこが親しみやすさにつながっているのだと思います。
-
求職者へのメッセージをお願いします!
先輩職員がサポートとして初めのうちはみっちりついてくださるので、未経験の方でも安心して働けると思います。医療関係のお仕事は責任重大ですが、患者さまが直接お礼を言ってくださったりととてもやりがいのある仕事なので、やってみてほしいなと思います。

医療事務
S.Rさん《2017年入社》
-
主な業務内容は何ですか?
主に受付対応や会計業務、そしてレセプト(診療報酬請求)の点検などを行っています。
-
サカ緑井病院を選んだ理由は何ですか?
大学時代から人と関わる接客業が好きで、元々医療に携わりたい気持ちもあり、医療に携わりながら接客できる職業はないかと探したときに見つけたのが医療事務というお仕事でした。
引っ越しの関係でこの地域に住むことになり、その中で病院を探していたのですが、その際に見たサカのサイトに院長(現理事長)の写真が載っていて、その写真の笑顔がすごく素敵で印象的だったので応募してみました!実際にお話しした際には、厳しい面もありながらお優しい面もある方だったのを覚えています。 -
整形外科の魅力は何ですか?
関節などの専門的な分野を扱う科なので、自身で満足に歩くことができなかったような方でも歩けるようになったりと、目に見えて変化が見えて、喜んでもらえるところがやはり魅力だと思っています。
-
印象に残っているエピソードはありますか?
通院しながらリハビリを受けるといった患者さまも中にはいらっしゃるのですが、患者さまに回復したことへのお祝いの言葉を伝えた際に、「そうなんよ~!」「またどこか痛くなったら来るからね」と喜びの伝わる言葉をたくさんいただいて、そういったひとつひとつのコミュニケーションがやりがいにつながるなと思いました。
-
普段の仕事で意識していることは何ですか?
患者さまの訴えをよく聞いて、丁寧に対応することが一番大事だと思っています。
やはり不安を抱えている時期に通院されるわけなので、クレームであったりとかそういうものもあるのですが、そんな時でも丁寧に安心感の持てる接客をすることを心がけていますね。 -
職場の雰囲気や仲間の印象はどうですか?
休憩時間にはみんなでおしゃべりをするような、そんな楽しい職場です!普段はお互いプロとして立場をよく考えて接していますが、休憩時は気軽に話ができるような環境です。
-
これから挑戦したいことはありますか?
医療事務にも専門の資格が存在するので、機会があれば挑戦してみたいと考えています。
勉学との両立は難しいですが、できるだけレベルの高い接客や仕事をしてていきたいという気持ちはあるので、頑張っていきたいです。 -
サカ緑井病院を一言で表すと?
患者さま一人一人を大切にすることで地域のみなさまによりそう、そんな病院だとおもうので、「医師・スタッフ一同、人を大切にしています!」という一言に尽きると思います!
-
求職者へのメッセージをお願いします!
当院の医療事務は、業務が幅広いため忙しい職場ではありますが、未経験からでも、しっかり指導してもらえるような環境がそろっているので、安心して働けます。ぜひご応募ください!